こんにちは。
「つくる楽しみ」を通じて世界を平和に!という壮大なテーマを掲げ
活動しておりますロザフィの西中綾乃(にしなかあやの)と申します。
・紙で作るバラのアクセサリー「ロザフィ」
:(デザイン開発、認定講師育成、開講サポート、オリジナルブランド展開など)
・心を癒やすクラフト講座「美乃花~minoha~」
:(つくるプロセスを共有する場の提供、認定講師育成、介護、デイサービス等イベント企画/運営、プログラム開発、ECサイト運営、システム構築など)
・ホワイトローズ会
:(活動サポート、学びの企画/運営など)
大きく分けると、3つの活動をしています。
それぞれに共通しているのは、「つくる楽しみ」を活かして、心から輝いていく女性をサポートし、
応援しているということ。
「好き」が誰かの役に立ち、やりがいや生きがいにつながって笑顔と思いやりが溢れたら
社会が愛にあふれ、世界が平和になると信じています。
私の活動のスタートは、日常の中にありました。
娘を出産し、共働きの時期。
保育士をしていた私は、子どもたちの成長過程に携わる素晴らしい仕事に対する熱意と
自分の娘の成長をそばで見守れないという矛盾した状況に葛藤し、悩んでいた頃二人目を授かり
出産のタイミングで退職をするという決断をしました。
その後は専業主婦として、子どもたちと穏やかで楽しい幸せな時間を過ごすことになるのですが
聞こえてきたのはママ友のお悩みの声でした。
学生の頃の友人関係とは違い、話すことは子どものことが中心。
成長のスピードや幼稚園、保育園、ママたちのうわさ話。
聞きたくなくてもその輪に加わっていなければいけないという恐怖感。
思ってもいないことでも、人に合わせて返事をしている自分への嫌悪感。
「私」として人と関係性が持てなくなることに悩みを抱えているママたちがたくさんいました。
思い悩むママたちを助けることはできないか。もっと別の形でつながって、楽しむことはできないか・・と考えた私は
幼い頃から好きだった「つくること」でサポートしよう!と
ハンドメイド小物を中心とした小さなお店をオープンしました。
そして、子どもを通してではなく、自分の好きなことで人と知り合える場の提供として
「手作り」をみんなで楽しむ会を始めたのです。
その「手作り」を楽しむ活動の1つがロザフィのお教室開講だったんですね。
現在は協会の会員が1300名を超えていて、様々な環境の方に楽しんでいただいています。
もちろん、当初応援したいと思っていた、子育て中のママさんもたくさんいらっしゃいますし、
子育てを終え自分の時間を生きたいと講師活動に生きがいを見出した方もいらっしゃいます。
それぞれの想いを形にし、「つくる楽しみ」を通して元気と勇気を与え、
前に踏み出してもらえるようサポートをするのが、私の応援活動となっています。
現在は、更に「つくるプロセス」にフォーカスをした講座(美乃花)もスタートさせ、
どの世代でも楽しめるプログラムの提供と、「好き」や「得意」を形にして収入につなげていけるような
サポート体制を整えることに尽力しています。
介護、デイサービス業界の働き手が不足していることと「好き」を仕事にする女性の橋渡し的なこと。
何か自分にできることはないかと模索している方々の出会いの場、学びの場を提供すること。
それが今の私にとっての役割であり、理念である「つくる楽しみ」で世界を平和に!につながっていくと思っています。
1.つくる楽しみとその経験がもたらす効果を広める
教室を運営している頃は、生徒さんからたくさんのことを学びました。
手仕事には人を輝かせる力があること。
教えることは多くの喜びを生むこと。
それぞれの個性を表現し、認め合うことの素晴らしさ。
講師という仕事は本当に尊いと思います。
技術を教えるということはもちろん、人として相手を思いやり、愛情を持って関係性を築くことで
心を癒やしたり温めたり、背中を支えたりすることができます。
技術を取得してからも
常に謙虚に自分を高めようと努力することが、講師としても人間としても成長させてくれるものと考えているので
スキルアップの講座を開催したり、お互いの活動の様子を話したり相談できる機会を設けています。
その他にも、開講するために必要なテキストや材料セット、準備するものリストなど
講師活動に必要なものを揃え、在庫を持たずにスタートできるようシステム化しています。
美乃花においては、発想力を生かしてオリジナル講座開設のサポートや
レッスン開講の実践の場も提供して、踏み出す時のハードルを少しでも下げられるような工夫をしています。
メンバー同士の交流も活発で、コミュニケーションを意識的に継続することで
自然にお互いを応援しあえるような雰囲気作りができています。
2.繊細で恥ずかしがり屋さん。優しくて強い人。
コミュニティに集まっている人は、 基本的に何かをつくるということが好きな方が多くいらっしゃいます。
ハンドメイドを自分の趣味として楽しんでいたり、温かみのある手作り作品が好きだったり、お子さんのためにハンドメイドを始めたという方も多いです。
みんな誰かのために、とか誰かを喜ばせたいという気持ちからスタートさせる方が多い気がします。
ハンドメイドは、コツコツ地味な作業の連続。
それでも「好き」を継続して作業を続ける事ができる私達。
家事、育児、仕事と忙しい毎日の中で
作業時間を確保して、作品づくりに取り組む事ができる私達。
協力しあって創り上げる喜びも知っているから、仲間のために頑張ることができる私達です。
不思議なのですが、自分のため・・では恥ずかしくて動けないけれど
誰かのためなら驚くほどの力を発揮することができちゃう人ばかり。
優しくて強い人。そんな表現が似合います。
仲間がいれば、どんなことでも乗り越えていけるそんな環境づくりを大切にしています。
3.人との違いに気付き、尊重しあえる関係性を!
あなたにとって小学校の図工の時間はどんな記憶で残っていますか?
楽しい記憶。苦い記憶。つくることに対してのイメージは、その記憶と共通していることが多いです。
太陽は、赤い。形はこう。
それ以外を描いたら怒られる。そんな経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
つくるというのは、正解とか不正解はありません。
その人が生み出すものがすべて。
より美しく、効率的に制作するための方法はあっても、それは過去の経験に基づいたやり方の参考でしかありません。
手の大きさや力加減によっても、同じやり方をしていても全く同じものは出来ないことは
容易に想像できると思います。
上手いとか下手とかそういう評価ではなくて、貴方が生み出すものが素晴らしい!
色選びも形の選択も、それぞれの好みがあるのは当然のこと。
自分にない感性に触れることができたことを「喜び」に変換して、気付く機会を与えてもらったことに感謝できる意識。
これが何よりも大切なのかもしれません。
この意識は、仕上がった作品に対することだけではありません。
その人の存在を認めるということに繋がります。お互いの存在に感謝できる場所。
そんな安心、安全な場所があれば
新しいことに挑戦する勇気が湧いてくるし、素晴らしいアイディアも生まれ、支え合うことが出来ます。
4.誰かのために「動く。」応援が互いの原動力になる。
私のスタートはママ友の力になりたかったこと。
その時の私にできることを精一杯 行動に起こすことから始まりました。
どんなことをしたら喜んでもらえるかを考えて、企画をたてて準備をする。
困っていることを解決するために必要なら、どんどんチャレンジしていきました。
PCもほとんど触ったことがなかった私ですが、新しいことを学び、挑戦していくことで
チラシの作成、HPやネットショップの構築もできるようになり、
イラストレーターやSNSツールも使えるようにもなりました。
できることが増えると、それに関するお仕事が舞い込み、更なる挑戦がスタートする。
そんな連続が私を成長させ、素晴らしい出会いを導いてくれました。
最初は本当に小さな一歩でしたが
私の起こした行動によって、誰かを支え、笑顔を生み次に繋がっていくという経験をしてきました。
奮闘する私の姿に、協力してくれる人、応援してくる人、手伝ってくれる人が現れたのです。
関わる人が増えてくると、私の苦手を得意とする人に出会うようになります。
協力しあえる人と出会えたら更に、規模が拡大して可能性がどんどん広がっていきました。
「誰かのために動く」そんな気持ちが周囲の人を動かし
自分の実力以上のことを実現している気がしています。
一人の応援の力がコミュニティの原動力となり、個々が関わる意識を高めてくれます。
5.そのままの貴方が誰よりも素敵です。
貴方がもともと持っていること、得意なことは必ずどこかに必要とする人がいます。
今はまだ出会っていないだけ。
まずは、自分の「好き」に向き合ってみることをオススメします。
そして、その「好き」をどんな媒体でもいいからどんどん発信していくこと。
それが素晴らしい出会いや変化を引き寄せていきます。
自分の好きなこと、楽しんでいることを表現していくことが誰かの力になるからです。
SNSは、一般の人でも世界に向けて発信し、たくさんの方と出会い、つながることが出来ます。
それってすごいことだと思いませんか。
人と比べるのではなく、自分がなりたい未来をイメージして発信を続けていると
その思いに共感し、支えてくれる人たちとの素晴らしい出会いが待っています。
貴方はあなたらしく。
そのままの貴方が誰よりも素敵な存在です。
技術、知識、資格やスキル・・足りないものを探すのではなく
貴方の「好き」を活かすこと。
それがソトママに変化していくための第一歩だと感じます。
モヤモヤの答えは、外の世界にはありません。
貴方の中にしかないからです。
ひとつひとつの行動は、単純で、小さい一歩で、決して面白いものではないかもしれません。
けれど、誰でも進めるのは一歩ずつ。
今、輝いているあの人も、スタートは貴方と同じ一歩から。
一歩を踏み出して、歩みを止めなければ
富士山にもエベレストにもつながっているということを忘れないでください。
最後に、続けるためのヒントをお伝えしますね。
それは・・・
前向きにどんなことも楽しめる仲間、一緒に頑張り、応援しあえる仲間をつくることです。
そのコツは、あなたの「好きや得意」を誰かのために使うこと。溢れる笑顔のおまけ付きで♡
その時はお仕事にはならなくても、巡り巡って、
優しさや思いやりが何倍にもなって貴方のもとへ必ずかえってきます。
届いた優しさは、また他の誰かにお渡しする。
嬉しかったことをシェアできる人がいるって幸せです。
次に踏み出す勇気になる。
「好き」は貴方を支え、大きく羽ばたかせてくれるでしょう。
楽しんでくださいね。
6.プロフィール
西中綾乃(にしなかあやの)
クラフト活動が持っている力(癒しの力と自己肯定感を高める力)を通じて
女性の心からの輝きを応援しています。やさしい社会の実現には、女性の笑顔が必須です。
アクセサリー制作の基本技術から高度な技術の習得、様々な分野の知識の提供と
教室運営に関わるコミュニケーションスキルなどのサポート体制も整えています。
紙で作るバラのアクセサリー:日本ロザフィ協会 会長
心を癒やすクラフト講座:美乃花倶楽部 代表
ホワイトローズ会 主催
コメントを残す