雨の日の子どもの遊ばせ方に頭を悩ませるご家庭、多いのではないでしょうか。
おうち遊びを工夫しても、すぐ飽きてしまって、動画サイトやテレビをたくさん見すぎてしまったり、親子でグダグダの一日になってしまうこともあります。
親はクタクタになるのに、エネルギー満タンの子どもたちは体を使えず体力があり余って、
お昼寝ができず夕食前に寝てしまい、就寝時間ごろに元気になって起きて寝られない…なんてことも。
そこで、雨の日でも楽しく遊べる場所を探してみました!
光が丘で雨の日でも遊べる場所
光が丘なかよし児童館
体を動かすのが好きな子におすすめなのはここ。
光が丘駅直結の光が丘区民センター4階にある、光が丘なかよし児童館です。
広い館内には、広い体育室、おもちゃがたくさんある遊戯室、漫画が豊富な図書室、ブーブーの乗り物がたくさんあるテラスやお兄ちゃんお姉ちゃんたちがボール遊びをするベランダ(こちらは雨天は使えません)、工作室があり、長時間いても飽きることなく遊べます。
体育室ではミニトランポリン、小さな滑り台、ボール、乗用玩具などで遊べます。
おもちゃは女の子用も男の子用も非常に豊富で、着替えて遊べるコスチュームの貸し出しもあります。
棚に置いてあるおもちゃのほかに、受付で遊びたいおもちゃを伝えると、奥からも魅力的なおもちゃを出してくれます。
倉庫では中高生が楽器を使ってバンドの練習ができるので、音が聞こえてきたり、
卓球台で闘う子たちもいていつも活気にあふれている児童館です。
イベントなども開催されているので、ぜひ公式HPからチェックしてみてください!
光が丘図書館
子どもが生まれると、区から絵本をプレゼントされる受け取り場所なのでご存知の方も多いと思いますが、光が丘公園内には光が丘図書館があります。
児童向けの図書は2階。
一角には靴を脱いで上がれるカーペットコーナーがあり、絵本や紙芝居など小さい子向けの本が集められており、お膝の上でリラックスしたり、自由な姿勢で本を読むことができます。
中でもおすすめなのは布絵本。
全て布で手作りされていて、お話の中に登場するキャラクターをマジックテープやボタンでくっつけたり、外したりして、動かせるようになっています。
普通の絵本ではすぐに飽きてしまう子でも、これなら楽しめますね!
3歳になると、少し長いお話なども楽しめるようになります。
雨の日は、図書館でゆっくり本に触れて、お気に入りの一冊をみつけるのもいいですね。
「おはなし会おやこのじかん」、「おはなし会ひとりできけるこのじかん」など定期的に開催されているイベントもあります。ホームページをチェックしてみてください。
光が丘駅から徒歩8分。
参考引用:https://www.lib.nerima.tokyo.jp/index.html
東映アニメーションミュージアム
プリキュアやおしりたんていにハマっているお子さんにぜひ紹介したいのがこちら。
東大泉にある「東映アニメーションミュージアム」です。
東映アニメーション大泉スタジオ1階にあり、東映アニメーションがこれまでに制作した作品に関する資料や原画、映像などを見て楽しむことができます。
歴代プリキュアが全員集合したパネルをバックに写真が撮れたり、
プリキュアのおもちゃが体験できるコーナーや
プリキュア・おしりたんていのぬいぐるみが入ったボールプールなどもあるので、アニメ好きの子どもたちにはたまりませんね!
東映アニメーション作品のグッズが買えるショップもあります。
駐車場はありませんが、お隣にある「T・ジョイSEIBU大泉」で映画を見ると、駐車料金3時間無料になるので、一緒に映画を見てからこちらに行くのもおすすめです。
西武池袋線「大泉学園」駅から徒歩約15分。または「大泉学園」駅か、「石神井公園」駅からバス停「東映撮影所前」下車
※新型コロナウイルスの感染症の拡大防止の為、2020年2月26日(水)より臨時休館
再開未定、再開のお知らせはホームページにて
参考引用:https://museum.toei-anim.co.jp
まとめ
いかがでしたでしょうか。
億劫になりがちな雨の日ですが、思い切って外に出てみると、
普段なら混み合う場所が空いていたり子どもたちもたくさん遊べてぐっすり寝られるかもしれません。
雨の日でも遊べる場所で、ぜひ充実した一日を過ごしてくださいね。
#雨の日、#雨、#遊び場、#雨でもOK、#雨でも大丈夫
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
◇ライター
光が丘に住む8歳3歳のママ
コメントを残す