光が丘の検診や受けるべき説明、サポート制度(1歳児)

光が丘の検診や受けるべき説明、サポート制度(1歳児)

1歳はますます動きが活発になり、いたずらが増えたり目が離せない時期です。
離乳食も完了期を迎えます。成長に伴い、新たな心配事も出てきますよね。

ここでは、練馬区光が丘で子育てをするにあたって、1歳のときに受けたい健診や予防接種、育児について相談できる場所、知っておくと役に立つ行政サービスをまとめています。

光が丘の1歳児に向けた検診

1歳6か月児健康診査

子供が健診を受けている写真

1歳6か月~1歳11か月児が対象。内科健診と歯科健診があります。
区内契約医療機関で内科健診を受けた後、担当地域の保健相談所で歯科健診を受けます。
保健相談所では同時に、育児・栄養・発達についての相談も行っています。詳細は練馬区公式HPからご確認ください。

内容

内科健診
1歳6か月になってから、健康診査のお知らせに同封されている「1歳6か月児健康診査受診票」を使って、区内契約医療機関で受診。
受診票には利用期限があります(1歳6か月になってから2歳になる前日まで)。
医療機関によっては予約が必要なので、早めの受診を。

歯科健診・歯みがき相談・育児相談・栄養相談・発達相談

内科健診受診後、担当地域の保健相談所で受診できます。日程については、健康診査のお知らせを確認ください。

子供が歯の検診を受けている写真

予防接種

0歳ほどではないものの、1歳代で受ける予防接種はたくさんあります。。
医療機関によっては予約が必要なので、1歳のお誕生日を迎えたら接種出来るよう、早めに準備をしてくださいね。

光が丘の2歳児に向けたサポート制度

ねりま子育てサポートナビ

予防接種スケジュールの管理に便利です。生年月日やメールアドレスを登録すると利用でき、予防接種スケジュールの作成・調整や接種日のお知らせメールなど、便利な機能があります。

練馬区公式HPからご覧ください。

1歳児子育て相談

1歳のお誕生日を迎えた子どもを対象に、身体計測や育児についての相談をすることができます。1歳からの食事についての講習会もあるので、参考にしたいですね。
1歳児子育て相談は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、当面の間中止です。再開のお知らせは、練馬区公式HPからご確認ください。。

実施時期

1歳0か月頃

内容

身体計測、歯みがき相談、育児相談、1歳からの食事講習会
※医師の診察はありません。

お知らせ方法

対象の方に保健相談所から郵送でお知らせが届きます。
住所によって、担当の保健相談所が違うのでご確認を。

1歳からの食事相談

今までグループ相談会として実施されていましたが、現在は予約制の個別相談になっています。
実物食材を見ながら離乳食や食事について管理栄養士に相談できます。相談時間は20分程度です。

対象

区内在住の1歳から2歳くらいまでの親子

場所

保健相談所

開催日

担当の保健相談所により違うのでご確認を。

申込

毎月21日号のねりま区報に掲載されるので、翌月の希望相談日時を電話で申込。先着順。
※ねりま区報についてはページ下部参照。

1歳からの食事相談について
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/nyuyoji/1sai-syokuji/index.html

 

育児栄養歯科相談

身長・体重測定と育児、食事、栄養、歯科などに関する相談を保健師、管理栄養士、歯科衛生士にできます。おとなの歯みがき相談も。
育児栄養歯科相談は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間中止です。再開のお知らせは、練馬区公式HPからご覧ください。

対象

区内在住の0歳から就学前の乳幼児

場所

保健相談所

開催日

担当の保健相談所により違うのでご確認を。

申込方法

当日会場受付(予約不要)

子育てスタート応援券

出産直後の不安や負担を軽減することを目的に、子ども1人につき8枚発行されます。有効期限は子どもが2歳に達する月の末日まで。まだ使っていない人は、早めに使いましょう。詳細は練馬区公式HPからご確認ください。

応援券は、以下の事業で利用できます。

育児支援ヘルパー事業

ヘルパーによる産前産後の家事支援

助産師ケア事業

助産師による乳房ケア・授乳相談、育児相談

産科医療機関実施事業

産科医療機関による育児相談、母乳外来

子育て支援講座

産後ヨガ、産後ピラティスなどの講座。

ファミリーサポート事業

地域の援助会員による一時預かり。預かり理由を問わないのでリフレッシュに利用可能。

乳幼児一時預かり事業

練馬区内の施設「ぴよぴよ」での一時預かり。預かり理由は問わないのでリフレッシュに利用可能。

ねりま子育て応援ハンドブック

練馬区の子育て情報を一冊にまとめた冊子であるねりま子育て応援ハンドブックです。

練馬区ホームページの子育て支援メニュー

上記手続きや健診についての詳細は、練馬区公式HP内の年齢別で探すページからご確認ください。

ねりま区報

ねりま区報は毎月1日、11日、21日に発行されます。健診のお知らせや育児に関する講座、

こども向けイベント情報などが掲載されることがあるので、定期的にチェックするといいかも。
新聞折込、区立施設や駅、コンビニなどで配布されているほか、練馬区のホームページからも読むことができます。

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

わからないことや不安なことがあれば、必ず区の保健所などにご相談くださいね。

#検診、#説明、#サポート、#制度、#病院、#行政

◇ライター
光が丘に住む8歳3歳のママ

いいねボタン
0

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

コメントを残す

avatar
  通知  
更新通知を受け取る »

地域×年齢カテゴリの最新記事